-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
カテゴリー
カレンダー
黒枝豆求めて丹波篠山行ってきましたで〜
毎年お世話になってる農家さんに連絡頂き、昨日行ってきました。夏の長雨が心配でしたが、問題ナーシ!
ふっくらと膨らみ、眺めているだけでビール3杯はいけますね。もちろん帰ってから頂きましたよ、いの一番に!マジでうまい。もう一回篠山には行ってきまーす。
10月3日(日)、お昼は貸切です。
夜は営業しております。
11月5〜7日のイベント、日本酒ゴーアラウンド神戸のバッジ(500円)販売してますよ。
#日本酒ゴーアラウンド神戸
#日本酒ゴーアラウンド神戸2021
#日本酒イベント
#11月5〜7に延期
#千葉県東灘醸造 「鳴海(なるか)」
#南天では7日落語会
#桂恩狸
#京山幸太
#完全予約(7日)
#須磨月見山
#和食彩り南天
大阪イワシは、なにしても美味い!
まるまるしたこの時期の大阪湾イワシは、脂がのってお造りにしても炊いても焼いても美味いのです。
炭火で焼くと鰯の身の脂で中骨が高温調理したような感じになるのでしょう、骨まで食べれます。丸ごと食べると身の旨み、脂の旨み、骨の旨みが一体となり、なるほどコレがイワシか!!と納得。食べなきゃ損でっせ〜
お酒は大切な潤滑油。
先日お客様から「娘が彼氏連れて来るって。そんで話があると!。昼に席用意できますか?」
で当日、少し緊張気味で揃ってご来店。ご夫婦は当店をよく使って頂いており、日本酒が大好きで話の尽きない会話を酒の肴に楽しんで食事されているのです。
が、しかし!9月いっぱいは酒類が提供出来ない…。
時間が過ぎ、無事皆さん笑顔で帰られましたが、ここはやっぱりお酒の出番じゃなかったのか?ハレの日の出動!威力を最大限に発揮できる時なのです、お酒は。
10月1日からお酒解禁です。どうぞ皆さん楽しんで下さい。
父上様「緊張して喉カラカラや」
お疲れ様でした。
写真はお料理の一品、オクラの花を添えて。
9月23日木曜日、本日はお休みです。
今週は25日土曜日、貸切の為、通常営業はしておりません。
南天では月に一度絵手紙教室開催しております。
次は27日(月)15時30分からです。興味ある方、連絡下さい。
先日は中秋の名月。お団子食べれましたか^_^
ランチ営業してますよ。
12時よりランチ営業しております。
夜の営業はもうしばらくお待ちください。
酒類はランチ営業時でも自粛しております。
南天スタッフ2名ともワクチン接種済みましたのでちょっと安心。
神戸の直売所も秋らしくなってきましたよ。
落花生の塩茹で。千葉県が有名ですが神戸でも栽培されております。まだ小さめが多いですが、どんどん大きくなりますからね。夏の長雨の影響が心配ですけれども。
店内の器を置いてある棚、手の届かないところが沢山。その為しばらく使ってない器があれこれある事に気づいたこの休み中。この落花生の器も「ええやん!」思って手に入れたのに、久しぶりに発見。
今日登場の次第となりました。
昨日9月11日、須磨海岸でファーマーズマーケット。
朝9時30分より須磨駅南側の海岸でファーマーズマーケットが開催されていました。いつも中央区の東遊園地で開催されているイベント。18日も開催されるようです。「もちとうもろこし」なんだろう?と思い購入。「ツルムラサキ」直売所などで見るのは茎も緑色。そしてつぼみ。コレ是非食べてみたかったのよ!
サラダでいただこうかな。














